The good welfare
for the future.
より良い福祉の未来を創造する
より良い福祉の未来を創造する
桜美林ガーデンヒルズ サクラ訪問介護ステーションの管理者をさせて頂いている塚本武司と申します。
私が介護業界に入った当時、先輩と同行訪問して仕事を見させてもらった際、
その先輩が余った時間でウクレレの弾き語りを始め、ご利用者様が満面の笑みで喜んでいたのを今でも覚えています。
私も人を笑顔にしたい!と思い、10代の頃にやっていたギターをまた弾き始めて、デイサービスなどで出張演奏会を行ったりしていました。
身体介助・生活援助など基本的なことをしっかりと行いつつも、プラスαの記憶に残る喜びや楽しみを共有できるような介護を目指し、自分にできることは全部やって、ご利用者様、ご家族様、一緒に働いているスタッフと共に歩んで行きたいなと思っています。
私は「やると決めたらやり抜く」つまり「ブレない」人間でありたいと常に思っています。
ただ自分だけ突っ走っても周りがついて来られないという事態は避けなければならないし、ブレーキをかけすぎて組織として成長出来ない事態も避けなければならないのでバランスを取りながら日々精進しております。
介護の業務には約3年前から携わっていますが、常に感じていることは「高齢者」に対してとにかく尊敬の念を持つこと、そして感謝を忘れないこと。ここさえブレなければ利用者様が離れていくことはないと信じています。
小山ヶ丘の花と緑に囲まれた敷地内の一角にサクラ居宅があります。「一期一会」を大切に、ご本人もご家族も‘’笑顔になれるケアプラン作成‘’を目指していきます。
長年生きてこられた軌跡を大事に、最期まで「その人らしく生きる」ためのお手伝いをさせていただきます。「サクラ居宅があるから安心」と地域の方に言っていただけるよう心を尽くして参ります。
初めまして、シニア事業部の斎藤と申します。
私が、介護関係の会社で働いて16年になろうとしています。
そんな中、今まで働いた中で一番夢中になれる会社に現在勤めております。
『人生というのは、どのくらい無我夢中の時間を過ごせるかで決まると思う』
仕事もプライベートも無我夢中の時間を過ごす事で、
今までにない『働きたくなる』『通いたくなる』『広めたくなる』事業所を創っていきたいと思います。
はじめまして、飯田瞳と申します。
デイサービスばんりを担当して約10年経ちます。産休育休をとり3/1に復帰させて頂きました。
デイサービスばんりは暖かいスタッフと温かい温泉でごゆるりと過ごして頂ける環境となっています。
デイばんりに来て今日は1日楽しかったなぁ~と思って頂けるよう努めています。
また大学の先生がおっしゃっていた言葉ですが、介護の仕事は多くの職種が関わりお一人のご利用様を支えていきます。
「それぞれのプロになれ」という言葉を胸にこれからも他職種が協力し合いより良い場所になれたらと思っています。
長野県佐久市の介護事業所であるナチュラルバーデンリゾートばんりの求人情報
...詳細を見るデイサービスご利用者様の送迎・フロアでの介護全般を通してご利用者様へ楽しみと安心をお届けし、ご家族様へのご報告も記録します。
...詳細を見るデイサービスご利用者様の送迎・フロアでの介護全般を通してご利用者様へ楽しみと安心をお届けします。またご家族様へご利用時のご様子をお伝えする記録の作成も行います。
...詳細を見る就寝までの介助や夜間の見守りを通してご利用者様に安心をお届けいたします。翌日の為に施設の清掃も実施します
...詳細を見る日中のご利用者様に安心をお届けいたします。看護師の目線から体調変化の確認や機能訓練計画の作成や機能訓練を実施します。
...詳細を見る日中のご利用者様に安心をお届けいたします。機能訓練計画の作成や機能訓練を実施しご利用者様のできるを保ち、「できる」を増やしていきます。
...詳細を見るご利用者様やそのご家族との相談業務・施設との調整や手続き、介護福祉サービスにおける「連携・調整」を実施します。
...詳細を見る