The good welfare
for the future.
より良い福祉の未来を創造する
より良い福祉の未来を創造する
はじめまして。たのし~む。十日市場管理責任者の稲田志津枝と申します。
たのし~む。十日市場では、機能訓練指導員による体操、月代わりの作品作り、お仕事をして報酬が皆さんに還元される働レクがあります。
どれも、住み慣れたご自宅で長く生活が維持できるように、ご自分の「出来る」を可能にして生きがいを持てるように、との思いで取り組んでいます。
ご利用者様・ご家族様・一緒に働いてくれる職員の笑顔が見たい!その思いは、私が管理責任者になってからずっと変わっていません。
皆の笑顔が私の元気の源です。そんな笑顔いっぱいの事業所であるために、頑張ってまいります。
【人に歴史あり】
「好きなこと」「やりたいこと」その人がその人らしく、生き生きと過ごすためにどうあるべきか、自分の視点に置き換え『自分だったらどう思うか?』そのために立ち止まったり、視点・環境を変えてみたり、人と向き合いとことん付き合っていくことがウェルフェアだと思います。
各施設がその地域の「プラットフォームビルダー」と位置づけられるよう、またスタッフの働きやすい環境づくりのサポートをすることに注力しています。
1年間の育休をいただき、管理者として復帰しました。管理者としてはもちろん、介護士歴も浅くまだまだ日々勉強している身ですが、ヘルパーと共にご利用者様が安心して笑顔で過ごせるよう、お手伝いをさせていただきたいと思っています。
訪問看護ステーションばんりでは、毎日、お一人おひとりの笑顔が絶えることなく、元気に過ごせるように、関わらせていただいております。理学療法士含め、13名で対応しております。
はじめまして、飯田瞳と申します。
デイサービスばんりを担当して約10年経ちます。産休育休をとり3/1に復帰させて頂きました。
デイサービスばんりは暖かいスタッフと温かい温泉でごゆるりと過ごして頂ける環境となっています。
デイばんりに来て今日は1日楽しかったなぁ~と思って頂けるよう努めています。
また大学の先生がおっしゃっていた言葉ですが、介護の仕事は多くの職種が関わりお一人のご利用様を支えていきます。
「それぞれのプロになれ」という言葉を胸にこれからも他職種が協力し合いより良い場所になれたらと思っています。