The good welfare
for the future.
より良い福祉の未来を創造する
より良い福祉の未来を創造する
桜美林ガーデンヒルズ サクラ訪問介護ステーションの管理者をさせて頂いている塚本武司と申します。
私が介護業界に入った当時、先輩と同行訪問して仕事を見させてもらった際、
その先輩が余った時間でウクレレの弾き語りを始め、ご利用者様が満面の笑みで喜んでいたのを今でも覚えています。
私も人を笑顔にしたい!と思い、10代の頃にやっていたギターをまた弾き始めて、デイサービスなどで出張演奏会を行ったりしていました。
身体介助・生活援助など基本的なことをしっかりと行いつつも、プラスαの記憶に残る喜びや楽しみを共有できるような介護を目指し、自分にできることは全部やって、ご利用者様、ご家族様、一緒に働いているスタッフと共に歩んで行きたいなと思っています。
【人に歴史あり】
「好きなこと」「やりたいこと」その人がその人らしく、生き生きと過ごすためにどうあるべきか、自分の視点に置き換え『自分だったらどう思うか?』そのために立ち止まったり、視点・環境を変えてみたり、人と向き合いとことん付き合っていくことがウェルフェアだと思います。
各施設がその地域の「プラットフォームビルダー」と位置づけられるよう、またスタッフの働きやすい環境づくりのサポートをすることに注力しています。
ナチュラルバーデンリゾート ばんり 生活相談員の橋詰 英夫と申します。
前職では営業等をやっていて、介護の仕事について8年程たちました。相談員の前はデイサービスで利用者様と物を作ったり楽しく過ごさせて頂いていました。縁あって、相談員の仕事をさせて頂く様になり早1年が過ぎました。まだまだ分からない事だらけで毎日勉強させて頂いています。これからも利用者様に寄り添い、一緒に笑って、楽しく過ごせていける様頑張っていきます。宜しくお願いします。
私自身が介護と言う職業を選び今までこの仕事を続ける事が出来たのはお年寄りが好きだから、興味があったからではありませんでした。身近に介護をしなければならない人が居たからであり、壁にぶつかった時私自身が誰かの助けを必要としたからです。常に考えている事はお客様の事は勿論ですが、その背景に大切な親を思う家族がいるという事です。少しでも御家族様のお力になればと思い続けて来ました。今後もこの気持ちは変らないと思います。そして業務ではなく手をつなぎ心の通った人と人との関わりだと思います
「その方の介護を行う」と一口に言ってもその方法は千差万別です。
介護をされる方=人が千差万別だからです。
介護を行う方も千差万別です。
その千差万別の人対人で行う介護ゆえの難しさがあると思います。
弊所は定員10人小さな中で、
少しでも「介護される方」にとって良い介護が出来るように、
又、ご家族にとっては常に安心して預けられる場所であるように、
相手に対する、尊敬と愛情の「心」を忘れずに、
そんな場所を目指していきたいと思います。